リプロハウスではさまざまなリフォームに対応しています
無添加DEリフォーム
湿気の多い日本で化学物質を含んだ建材や塗料を使った機密住宅に住むことは、人にとっても住宅にとっても息苦しいことかもしれません。当社では、日本の風土や文化に合わせて古くから受け継がれてきた建材や工法を基本にした無添加住宅をご提供しています。
[無垢素材フローリング]
じっくりと年月をかけて育ってきた天然のムク材には、一本として同じものはありません。自然の造形の美しさがぬくもりと安らぎを与えてくれます。
[オリジナルしっくい]
天然素材で作る漆喰は調湿・消臭・防火性に優れています。さらに二酸化炭素を吸収しながら時間をかけて、より強固に変化していきます。
[天然石・タイル製品]
天然の石やタイルは、機能性はもちろん、色彩や清潔感・重厚感で外観や水廻りに表情を添えてくれます。
[水廻り]
ホーロー、陶器、ステンレス製が欧米で長く愛用されるのは、それらに他製品にないデザイン性と機能性を兼ね備えた存在感があるからです。本物の素材が持つ存在感と美しさで、水廻りをトータルコーディネートします。
壁・床・屋根・家具などのすべてが天然素材・自然素材の無添加住宅は、ストレスフリー。化学物質による疾患などに悩むことなく、健康・安全に過ごすことができます。また無添加住宅は寿命が長いので、時を重ねるごとに風合いが増していきます。無添加住宅でしか兼ね備えることができない個性と魅力。工業化素材の住宅では感じることのできない、健やかな生活を得ることができるのです。
水廻りリフォーム
キッチンリフォーム
-
憧れのオーダーメイドキッチンを
毎日の食事の中心になるキッチン。リフォームの際は見た目だけでなく、スペースや家族構成、使い方に合わせてスタイルを変えるのもおすすめです。
リビングの様子を見ながら調理ができる対面キッチン、開放感があって一緒に調理をしやすいアイランドキッチン、オープンながらお手入れのしやすさも兼ねたペニンシュラキッチン、壁やカウンターがあるセミオープンキッチンなど。
輸入素材も取り入れることができるので、思いのまま憧れのキッチンスタイルにリフォームできます。快適なキッチンでお料理の時間をもっと楽しくしませんか。
浴室・風呂リフォーム
-
贅沢なバスタイムを実現
機能性の向上により、省スペース・省エネのユニットが増えてきた浴室リフォーム。今までと同じ面積でも細やかな設計で無駄なスペースを削ることにより、広い浴室・浴槽を実現することができます。また換気性と水はけの良さにより、お手入れが楽になるのも魅力です。
浴室のオプションは豊富なので、見た目の変更や、液晶やスピーカー・特殊シャワーヘッド・ミストサウナなどの取り付けで、快適さやリラックス感を求める方や。洗面室とセットでリフォームする方が増えています。
トイレ
-
機能性とくつろぎの空間に
トイレは使い勝手の良さと工期の短さがポイントです。人気なのはウォシュレットタイプへの変更。古いタイプからの変更、和式からの変更などどんなトイレでも対応できます。トイレに電源がないというお家でもご安心ください。リプロハウスなら電気工事からお任せいただけます。一括で工事するので、リフォームでトイレが使えない時間も最小限です。
安全性の確保やバリアフリー化、省エネ対策、お手入れのしやすさなどの機能的な改修はもちろん、壁や照明、収納スペースによるくつろぎの空間演出もお任せください。
洗面化粧台
-
毎日使うものこそこだわりを
洗面化粧台のリフォームでポイントになるのは収納容量。家族ごとに使い方が異なる洗面化粧台は、収納量が多いほど便利です。間取りに合わせて入浴や洗濯に必要な収納など、最適なレイアウトをご提案します。
また、洗面台もお子様や女性の方に使いやすい奥行き・サイズのもの、除菌水機能付き、2連タイプなどさまざま。便利な洗面台は、朝の忙しい時間や毎日の家事をスムーズにしてくれます。
外壁・屋根リフォーム
外壁
-
外観のイメージを決める外壁、耐久性も考えたリフォームを
外壁は屋根と同様、住まいを雨風から守ってくれる存在です。外観のイメージを決めるためデザイン性を考えると同時に、耐久性を考えた材料選びも重要になってきます。外壁のリフォームをする場合、主に「塗り替え」「重ね張り」「張り替え」の3つのパターンがあります。リプロハウスでは見た目のデザインも考えながら、耐久性のある外壁リフォームをご提案致します。
-
[塗り替え]
外壁の下地が劣化していない場合は、塗料の上塗りをします。廃材がでることもなく、外壁のリフォームの中では最も安価に実施できる工事になります。
-
[重ね張り]
塗り替えの場合と同様に、外壁の下地が劣化していない場合で、新しい外壁を設置する工事になります。既存の外壁材の上から、新しい外壁材を重ねて張ります。重ね張りも既存の外壁材はそのままなので、廃材を出さずに工事ができます。
-
[張り替え]
張り替えは外壁の下地が劣化していることで雨漏りなどの問題がある場合に施行する工事になります。既存の外壁材は一度剥がしてから新しい外壁材を設置します。既存の外壁材を一度剥がすので廃材はでてきます。
屋根
-
目立たない場所にあっても大切な役割を果たす屋根
雨や雪、強い日差しや紫外線、強風や気温の変化などから守ってくれる屋根は、家のなかでも大切な役割を果たしています。屋根のリフォームは、見た目以外にも、耐震性や耐久性を考慮した屋根材を選びも重要となってきます。屋根のリフォームをする場合、主に「塗り替え」「被せ葺き」「葺き替え」の3つのパターンがあります。リプロハウスならどちらのリフォームでも柔軟に対応できます。
-
[塗り替え]
既存の屋根材の損傷が少なく、下地の劣化も心配ない場合は、外壁と同様、塗料の上塗りを実施します。廃材がでることもなく、既存の屋根を利用することで、メンテナンス方法としては最も安価に実施できるものになります。
-
[被せ葺き]
屋根材の劣化はあるものの、下地の損傷がない場合は、重ね葺きと呼ばれるメンテナンス方法を実施します。平らな形状の屋根材の上に、軽量の新しい屋
根材を被せます。(既存の屋根材と新しい屋根材の間には、防水シートを張ります。)
-
[葺き替え]
屋根材と下地がともに劣化している場合、屋根を軽くしたい場合に実施する屋根工事になります。既存の屋根材を剥がし、新しく下地の工事をします。下
地から新しくやり直すので、好みの屋根材を選ぶことができます。